びびなび : 桑名 : (日本)
桑名
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
桑名
2025年(令和7年) 4月8日火曜日 PM 06時07分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
桑名市子育て情報〔子ども総合センター〕11月情報
<ワンポイント健康情報>
毎年11月は「SIDS防止月間」および「子ども虐待防止月間」です。
体罰等によらない子育てを広げましょう!
体罰等が繰り返されると、子どもの心身の成長や発達に様々な悪影響が生じることが科学的に明らかになっています。体罰ではなく、どうすればよいのかを具体的な言葉やわかりやすい表現など本人が理解できる方法で伝えましょう。子育てに関わる様々なサービスも利用しながら、子育ての悩みなど一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください。
〔すくすく離乳食教室(初期・中期)〕
対象:概ね生後4ヶ月から7ヶ月頃の乳児の保護者
定員:20名
場所:くわなメディアライヴ2階
日程:12月3日 火曜日
時間:午後1:30から午後3:00
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
内容:講話
申込み:11月15日から11月25日まで。
参加をご希望の方は、
https://logoform.jp/f/oXJwi
よりお申込みください。
〔すくすく離乳食教室(後期・完了期)〕
対象:概ね生後8ヶ月から18ヶ月頃の乳幼児の保護者
定員:20名
場所:くわなメディアライヴ2階
日程:12月2日 月曜日
時間:午後1:30から午後2:30
※グループワーク参加の場合は午後3:00終了予定
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、初期・中期で使用したパンフレット、バスタオル
内容:講話
申込み:11月15日から11月25日まで。
参加をご希望の方は、
https://logoform.jp/f/XojGZ
よりお申込みください。
〔育児相談〕
対象:乳幼児およびその保護者
定員:30名(先着順)
場所くわなメディアライヴ2階
日程:12月20日 金曜日
時間:午前10:00から午前11:00(要予約)
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
申込み:11月15日から12月13日まで。
参加をご希望の方は、
https://logoform.jp/f/DrjeC
よりお申込みください。
※定員になり次第締め切ります。申込み受付期間を過ぎた場合は電話でお問合せください。
※日程が中止や変更になる場合があります。
「子どもが夜寝ない」「思うように育児ができずイライラする」などお困りごとはありませんか。一人で悩まずぜひ相談してくださいね。
子ども総合センターでは妊娠から出産、子育てに関する相談を電話や面談で受けています。※月曜日〜金曜日、午前8:30から午後5:00
母子保健係(母子健康包括支援センター)にお電話ください。電話 0594-24-1380
〔子どもの予防接種について〕
麻しん風しん(MR)混合
・1期:満1歳から2歳未満のお子さん
・2期:小学校就学前の1年間にあるお子さん
※令和6年度(2024年度)の第2期対象者は、平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれの方で、無料接種期間は令和7年3月31日までです。
お問い合わせ先
桑名市役所2階 子ども総合センター 母子保健係
電話 0594-24-1380
--
[登録者]
桑名市
[言語]
日本語
[エリア]
三重県 桑名市
登録日 :
2024/11/15
掲載日 :
2024/11/15
変更日 :
2024/11/15
総閲覧数 :
72 人
Web Access No.
2322213
Tweet
前へ
次へ
毎年11月は「SIDS防止月間」および「子ども虐待防止月間」です。
体罰等によらない子育てを広げましょう!
体罰等が繰り返されると、子どもの心身の成長や発達に様々な悪影響が生じることが科学的に明らかになっています。体罰ではなく、どうすればよいのかを具体的な言葉やわかりやすい表現など本人が理解できる方法で伝えましょう。子育てに関わる様々なサービスも利用しながら、子育ての悩みなど一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください。
〔すくすく離乳食教室(初期・中期)〕
対象:概ね生後4ヶ月から7ヶ月頃の乳児の保護者
定員:20名
場所:くわなメディアライヴ2階
日程:12月3日 火曜日
時間:午後1:30から午後3:00
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
内容:講話
申込み:11月15日から11月25日まで。
参加をご希望の方は、 https://logoform.jp/f/oXJwi よりお申込みください。
〔すくすく離乳食教室(後期・完了期)〕
対象:概ね生後8ヶ月から18ヶ月頃の乳幼児の保護者
定員:20名
場所:くわなメディアライヴ2階
日程:12月2日 月曜日
時間:午後1:30から午後2:30
※グループワーク参加の場合は午後3:00終了予定
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、初期・中期で使用したパンフレット、バスタオル
内容:講話
申込み:11月15日から11月25日まで。
参加をご希望の方は、 https://logoform.jp/f/XojGZ よりお申込みください。
〔育児相談〕
対象:乳幼児およびその保護者
定員:30名(先着順)
場所くわなメディアライヴ2階
日程:12月20日 金曜日
時間:午前10:00から午前11:00(要予約)
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
申込み:11月15日から12月13日まで。
参加をご希望の方は、 https://logoform.jp/f/DrjeC よりお申込みください。
※定員になり次第締め切ります。申込み受付期間を過ぎた場合は電話でお問合せください。
※日程が中止や変更になる場合があります。
「子どもが夜寝ない」「思うように育児ができずイライラする」などお困りごとはありませんか。一人で悩まずぜひ相談してくださいね。
子ども総合センターでは妊娠から出産、子育てに関する相談を電話や面談で受けています。※月曜日〜金曜日、午前8:30から午後5:00
母子保健係(母子健康包括支援センター)にお電話ください。電話 0594-24-1380
〔子どもの予防接種について〕
麻しん風しん(MR)混合
・1期:満1歳から2歳未満のお子さん
・2期:小学校就学前の1年間にあるお子さん
※令和6年度(2024年度)の第2期対象者は、平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれの方で、無料接種期間は令和7年3月31日までです。
お問い合わせ先
桑名市役所2階 子ども総合センター 母子保健係
電話 0594-24-1380
--