びびなび : 桑名 : (日本)
桑名
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
桑名
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 AM 09時15分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【桑名市博#493】メルマガ第164号
◆はじめに◆
桑名市博物館です。
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年最初の企画展は「とってもいいもの」です。文字化けしてしまうため間を詰めていますが、正式名称は「とっても(ハートマーク)いいもの」です。
すべての出品作品が撮影・SNS投稿可能という新しい試みの企画展です!
ぜひお気に入りの作品を見つけて、ハートマークをつけたくなるようなみどころや感動をシェアしてください!
※今後変更などがあるかもしれませんので、最新の情報は桑名市博物館ホームページ等にてご確認ください。
https://www.city.kuwana.lg.jp/bunka/bunkashisetsu/hakubutsukan/index.html
◆展覧会のご案内◆
〇新春企画展「とってもいいもの」
内容:20代を中心とした学芸スタッフが、絵画・工芸品・刀剣などの作品の選定及び解説を担当しました。この展覧会では、すべての出品作品が撮影・SNS投稿可能です。
期間:1月11日(土)〜2月24日(月・振休)まで
会期中休館日:毎週月曜日(ただし祝日の場合は開館・翌日休館)
入館料:大人[高校生以上]150円、中学生以下無料
◆ご利用案内◆
開館時間:午前9時30分から午後5時00分まで(入館は午後4時30分まで)
1月の休館日:1日(水)から10日(金)まで[展示入替のため休館]、14日(火)、20日(月)、27日(月)
◆イベント案内◆
〇参加した若者による展示解説
日時:2月8日(土)午後1時30分から午後2時
※予約不要、入館料のみで参加可能
〇ML連携セミナー「撮ってもいいのか?―ミュージアムと著作権を考える」
日時:2月9日(日)午後1時30分から午後3時
会場:くわなメディアライヴ(三重県桑名市中央町3丁目79)
講師:副田一穂氏(愛知県美術館主任学芸員)
資料代:有料(200円)
定員:50名(先着順)
申込:1月27日(月)午前11時より申込開始(各日午後5時まで)
申込方法:桑名市立中央図書館(0594-22-0562)へ電話もしくは受付にて申込み
〇ラジオ放送
CTY-FM(シーティーワイエフエム)のラジオ番組内で展覧会情報をご案内します!
ラジオパーソナリティの山本浩之さんとトークをしながら、毎月第一金曜日に展覧会情報をお届けします。(約10分程度)
1月10日(金)「こちら北勢よろづ研究所」の番組内にて13:40ごろ放送予定です。
今月は新春企画展「とってもいいもの」の見どころをお話しします。
CTY-FMのラジオ番組は、ラジオのチューニングを76.8MHzにあわせていただくか、PC・スマートホンのアプリでも聞くことができます。ぜひ聞いてみてください♪
★
http://cty-fm.com/
‥CTY-FMのホームページにダウンロードのリンクバナーがあります。
★または、スマホのアプリストアで”FMプラプラ”を検索。
無料でダウンロードできるので、ダウンロードしたらCTY-FMを”お気に入りの放送局”に選択してください。
★過去の放送回は、桑名市のYouTubeチャンネルからお聞きいただけます。
https://www.youtube.com/user/kuwanacitymie
◆職員コラム「連鶴通信」◆
皆さま、明けましておめでとうございます。2025年はどのような年にしたいですか? 私自身、やりたいこと、行ってみたい場所、変わりたい自分などなど、目標や楽しみは数知れず…であります。
桑名市博物館では、新春企画展「とってもいいもの」に始まり、3月には春季企画展「茶道具 春らんまん」、特集陳列の「刀剣セレクションIII」と、春からボリュームのある展示でスタートします。その中でも、「若者」の意見を反映した展覧会である「とってもいいもの」では、全ての展示を写真撮影、SNS投稿可能といたします。著作権とSNSの関係を考えていただくきっかけになればという思いと、デジタル化していく社会の中で、若者による「映え(ばえ)」を意識した新たな取り組みをミュージアムでも挑戦しようという試みから、本展に限り特別にOKが出ました!せっかく写真を撮れるということで、浮世絵、陶磁器、刀剣など、様々なジャ
ンルから展示品を選定いたしました。あれもいい、これもいいと迷ってしまい、なかなか難しかったのですが、カワいいもの、カッコいいものがズラリと並びます。
ぜひこの機会にご来館いただき、目で楽しみ、カメラに収め、SNSでバズり、2025年もアゲていきましょう! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(S.M)
◆館長コラム「館長レター」◆
新年あけましておめでとうございます。
今年は巳年、ヘビーな日々に負けないよう頑張って参りたいと思います。
博物館は新年1月11日(土)より「とってもいいもの」展が開幕いたします。20代のスタッフが知恵をしぼって考えてくれた展覧会です。ふだんあまり目にすることのない資料が展示されるらしく、大変楽しみな内容です。
また今回の出品資料はすべて撮影可能・SNS掲載OKですので、この機会にぜひ自分のお気に入りを見つけてください。
今回は1・2階ともに「とってもいいもの」展となっております。2階では刀剣の展示もあるようですので、開幕までお楽しみにお待ちください。
本年が皆様にとって良き一年となりますことを心よりご祈念申し上げます。
どうぞ桑名市博物館をごひいき賜りますようお願い申し上げます。
◆編集後記◆
メルマガ1月号はお楽しみいただけましたでしょうか。
「とってもいいもの」展では、館蔵品コレクションの中から様々な分野の作品を展示いたします。
皆様それぞれの推し作品、推しポイントを写真に収めてみてください!
それでは次回もお楽しみに!
(メルマガ担当:N.S)
【了】
-----------
◆桑名市博物館◆
〒511-0039 三重県桑名市京町37-1
TEL 0594-21-3171
FAX 0594-21-3173
メールマガジンに関するお問い合わせは、
hakubutum@city.kuwana.lg.jpまでご連絡ください。
このメールマガジンのアドレスには返信できませんので、よろしくお願いいたします。
--
[登録者]
桑名市
[言語]
日本語
[エリア]
三重県 桑名市
登録日 :
2025/01/01
掲載日 :
2025/01/01
変更日 :
2025/01/01
総閲覧数 :
53 人
Web Access No.
2434163
Tweet
前へ
次へ
桑名市博物館です。
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年最初の企画展は「とってもいいもの」です。文字化けしてしまうため間を詰めていますが、正式名称は「とっても(ハートマーク)いいもの」です。
すべての出品作品が撮影・SNS投稿可能という新しい試みの企画展です!
ぜひお気に入りの作品を見つけて、ハートマークをつけたくなるようなみどころや感動をシェアしてください!
※今後変更などがあるかもしれませんので、最新の情報は桑名市博物館ホームページ等にてご確認ください。
https://www.city.kuwana.lg.jp/bunka/bunkashisetsu/hakubutsukan/index.html
◆展覧会のご案内◆
〇新春企画展「とってもいいもの」
内容:20代を中心とした学芸スタッフが、絵画・工芸品・刀剣などの作品の選定及び解説を担当しました。この展覧会では、すべての出品作品が撮影・SNS投稿可能です。
期間:1月11日(土)〜2月24日(月・振休)まで
会期中休館日:毎週月曜日(ただし祝日の場合は開館・翌日休館)
入館料:大人[高校生以上]150円、中学生以下無料
◆ご利用案内◆
開館時間:午前9時30分から午後5時00分まで(入館は午後4時30分まで)
1月の休館日:1日(水)から10日(金)まで[展示入替のため休館]、14日(火)、20日(月)、27日(月)
◆イベント案内◆
〇参加した若者による展示解説
日時:2月8日(土)午後1時30分から午後2時
※予約不要、入館料のみで参加可能
〇ML連携セミナー「撮ってもいいのか?―ミュージアムと著作権を考える」
日時:2月9日(日)午後1時30分から午後3時
会場:くわなメディアライヴ(三重県桑名市中央町3丁目79)
講師:副田一穂氏(愛知県美術館主任学芸員)
資料代:有料(200円)
定員:50名(先着順)
申込:1月27日(月)午前11時より申込開始(各日午後5時まで)
申込方法:桑名市立中央図書館(0594-22-0562)へ電話もしくは受付にて申込み
〇ラジオ放送
CTY-FM(シーティーワイエフエム)のラジオ番組内で展覧会情報をご案内します!
ラジオパーソナリティの山本浩之さんとトークをしながら、毎月第一金曜日に展覧会情報をお届けします。(約10分程度)
1月10日(金)「こちら北勢よろづ研究所」の番組内にて13:40ごろ放送予定です。
今月は新春企画展「とってもいいもの」の見どころをお話しします。
CTY-FMのラジオ番組は、ラジオのチューニングを76.8MHzにあわせていただくか、PC・スマートホンのアプリでも聞くことができます。ぜひ聞いてみてください♪
★http://cty-fm.com/
‥CTY-FMのホームページにダウンロードのリンクバナーがあります。
★または、スマホのアプリストアで”FMプラプラ”を検索。
無料でダウンロードできるので、ダウンロードしたらCTY-FMを”お気に入りの放送局”に選択してください。
★過去の放送回は、桑名市のYouTubeチャンネルからお聞きいただけます。
https://www.youtube.com/user/kuwanacitymie
◆職員コラム「連鶴通信」◆
皆さま、明けましておめでとうございます。2025年はどのような年にしたいですか? 私自身、やりたいこと、行ってみたい場所、変わりたい自分などなど、目標や楽しみは数知れず…であります。
桑名市博物館では、新春企画展「とってもいいもの」に始まり、3月には春季企画展「茶道具 春らんまん」、特集陳列の「刀剣セレクションIII」と、春からボリュームのある展示でスタートします。その中でも、「若者」の意見を反映した展覧会である「とってもいいもの」では、全ての展示を写真撮影、SNS投稿可能といたします。著作権とSNSの関係を考えていただくきっかけになればという思いと、デジタル化していく社会の中で、若者による「映え(ばえ)」を意識した新たな取り組みをミュージアムでも挑戦しようという試みから、本展に限り特別にOKが出ました!せっかく写真を撮れるということで、浮世絵、陶磁器、刀剣など、様々なジャ
ンルから展示品を選定いたしました。あれもいい、これもいいと迷ってしまい、なかなか難しかったのですが、カワいいもの、カッコいいものがズラリと並びます。
ぜひこの機会にご来館いただき、目で楽しみ、カメラに収め、SNSでバズり、2025年もアゲていきましょう! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(S.M)
◆館長コラム「館長レター」◆
新年あけましておめでとうございます。
今年は巳年、ヘビーな日々に負けないよう頑張って参りたいと思います。
博物館は新年1月11日(土)より「とってもいいもの」展が開幕いたします。20代のスタッフが知恵をしぼって考えてくれた展覧会です。ふだんあまり目にすることのない資料が展示されるらしく、大変楽しみな内容です。
また今回の出品資料はすべて撮影可能・SNS掲載OKですので、この機会にぜひ自分のお気に入りを見つけてください。
今回は1・2階ともに「とってもいいもの」展となっております。2階では刀剣の展示もあるようですので、開幕までお楽しみにお待ちください。
本年が皆様にとって良き一年となりますことを心よりご祈念申し上げます。
どうぞ桑名市博物館をごひいき賜りますようお願い申し上げます。
◆編集後記◆
メルマガ1月号はお楽しみいただけましたでしょうか。
「とってもいいもの」展では、館蔵品コレクションの中から様々な分野の作品を展示いたします。
皆様それぞれの推し作品、推しポイントを写真に収めてみてください!
それでは次回もお楽しみに!
(メルマガ担当:N.S)
【了】
-----------
◆桑名市博物館◆
〒511-0039 三重県桑名市京町37-1
TEL 0594-21-3171
FAX 0594-21-3173
メールマガジンに関するお問い合わせは、
hakubutum@city.kuwana.lg.jpまでご連絡ください。
このメールマガジンのアドレスには返信できませんので、よろしくお願いいたします。
--